診療案内
初診で受診される皆様へ
「どんなクリニックなのかな?」「どのように受診したらいいのかな?」など、初めてのクリニックを受診される時は、ちょっと緊張しますよね。皆さんが初めて受診する時に気になる点をまとめさせて頂きましたので、ご参考になると幸いです。また、お電話にて「初診の相談」や「予約」を承っておりますので、どうぞお気軽にご相談くださいね。
初めてお越し頂く皆さんが、安心してお越し頂ければと思います。
※クリックすると展開します。
- どんな症状の方が受診するクリニックですか?
- リウマチであれば誰でも受診できますか?
当クリニックがお役に立てる患者さん
- ①「手首」「指」「足」などの関節が痛く、リウマチかどうか専門クリニックで調べ、治療をされたい方。
- ②「すでにリウマチの飲み薬で治療をしているが痛みが良くならず、治療を見直して痛みを良くしたい方。
- ③ かかりつけの整形外科の先生から、リウマチ専門クリニックを受診するように勧められた方。
リウマチと診断された患者さんだけでなく,リウマチでなかった患者さんからも「丁寧でわかりやすく説明してくれて来院してよかった」「リウマチでなくて安心した」とのお声を多数いただいております。
お気軽にお電話でご相談ください。
診療方針
私たちはリウマチに特化した専門医療を通して、お薬をしっかり継続してリウマチを治療していこうと思われる患者さんを応援し、安心を届ける事を目指します。
当院ではお役に立てない方
- ① リウマチ以外の「膠原病(こうげんびょう)」や「線維筋痛症(せんいきんつうしょう)」「セカンドオピニオン希望」の方
- ② 肺や腎臓や心臓に大きな持病がある方、車イスや酸素吸入、ご高齢の方等、病院での治療が安全な方。
- ③ 月1回の定期受診が難しい、28-35日以上の長期処方を希望される方、遠方よりお越しの方、外国籍の方(外国語対応ができない為)
※安全なリウマチ治療の為には、月1回定期的な診察と血液検査が大切であり、当院では「28-35日処方」とさせて頂いております。
あらかじめご了承ください。
※クリックすると展開します。
- 初めて受診をするにはどうしたら良いでしょうか?
「完全予約制になります」
「完全予約制になります」
予約電話番号
048-421-0310
※大変恐縮ですが、直接ご来院頂いても予約の方がいらっしゃいますので、診察ができません。
また待合室での密を避けるためにも、受診前に必ずお電話にてご予約をよろしくお願いいたします。
受診費用の目安
初診の方の費用の目安として
・エコー、採血、投薬:3割負担で約10,000円
・採血、診察: 3割負担で約3,000~6,000円です。
※お薬代は薬局でのお支払いで別になります。
※クレジットカードもご利用可能です。
(JCB amex VISA ダイナース マスターカード)
受診までの流れ
①お電話(予約・相談)
痛みのある関節の場所など、詳しくお伺いさせて頂き、ご予約を取らせて頂きます。
↓
②初診
予約時間を目安に、「保険証」をもってお越しください。
お持ちの方は「血液検査結果」「紹介状」などもご持参ください
↓
③受付、問診票記入
受付スタッフにお声がけください
↓
④リウマチ専門医の診察
痛みのある手足の関節を診察し、エコーを当てて検査をします。(足やひざが出しやすい服装がお勧めです)
↓
➄看護師による血液検査
診察の結果、必要なリウマチ関係の血液検査をさせて頂きます
↓
⑥お会計と次回予約
お会計時に処方箋をお渡しさせて頂き、次回のご予約を取らせて頂きます
↓
⑦薬局さん
お薬の処方箋を、お近くの薬局にお渡しください。