 
- リウマチが心配で始めて受診します、その日に診察を受けられますか?
- はい、当院は予約制ではありませんのでその日に診察をさせて頂きます。予約がいっぱいで、診察が最短でも2週間後なんてことはありませんのでご安心ください。 
 初診の方から予約無しでその日に診察や関節エコー検査ができます。
- レントゲンや血液検査でリウマチは問題ないと言われたのですが、手指が腫れておりリウマチが心配です。紹介状はもらっていないのですが診て頂けますか?
- はい、紹介状なしでも大丈夫です。 
 「保険証」、「お薬手帳」、「今までの血液検査結果」があればお持ちください。
 早期のリウマチはレントゲンでは分かりません。
 また血液検査も早期リウマチでは1-2割の方で正常なままの事があります。「関節エコー検査」で腫れている関節をぜひ検査しましょう。当院では毎月100名前後の方が関節エコー検査を受けられています。
 また受診される際、今まで行われた血液検査結果がありましたらぜひご持参ください。
 リウマチの検査項目は複数あり、またリウマチ以外の膠原病でも関節の腫れや痛みがでることがあります。
 今までの検査結果をふまえ、追加する検査項目が無いかなど一緒に確認しましょう。
- 受診したその日にリウマチかどうか分かりますか?また治療を始めることができますか?
- 受診された日に関節エコー検査を行わせて頂き、関節の中に炎症が起きているかどうかがその場で分かります。 
 関節の中に炎症が起きている場合はリウマチの可能性がとても高くなります。
 ただリウマチ以外の膠原病でも関節に炎症が起きる事がありますので血液検査を行い、関節エコー結果と併せて診断することが大切です。
 またリウマチの治療でお薬を使う前には、肝臓・腎臓・糖尿病などのチェックや、肝炎ウイルスなどの感染症が隠れていないかなども一緒に血液検査で調べる必要があります。
 血液検査結果が最短で1週間で分かりますので、1週間だけお時間を頂けると幸いです。
- リウマチで生物学的製剤の自己注射をしています。クリニックでも処方していただけますか?
- はい、当院では生物学的製剤の自己注射治療も積極的に行わせて頂いております。(点滴治療は行っておりませんのでご了承ください。) 
 2017年12月に時点で、
 ・関節リウマチで通院されている方 540名
 ・生物学的製剤で治療されている方 140名
 (エンブレル69名 オレンシア43名 ヒュミラ10名 シムジア10名 アクテムラ8名)
 ・メトトレキサートを使われている方 374名
 ・タクロリムスを使われている方 54名
 ・ケアラム・コルベットを使われている方 47名
 と多くのリウマチの方を診療させて頂いておりますので、いつでもご相談ください。
- リウマチ以外の膠原病でも診て頂けますか?
- リウマチ以外の膠原病では、「乾癬」「リウマチ性多発筋痛症」を積極的に診察させて頂いております。 
 乾癬では、塗り薬や飲み薬だけでなく最新の乾癬専用の生物学的製剤(コセンティクス、トルツなど)での治療も行わせて頂いております。
 その他の膠原病に関しましては病院での検査・治療が望ましい場合がありますので、症状や治療内容を確認しご相談させて頂いております。
 なお、線維筋痛症の診療は専門外のため行っておりませんので予めご了承いただけますと幸いです。
- リウマチ以外の膠原病でも診て頂けますか?
- リウマチ以外の膠原病では、「乾癬」「リウマチ性多発筋痛症」を積極的に診察させて頂いております。 
 乾癬では、塗り薬や飲み薬だけでなく最新の乾癬専用の生物学的製剤(コセンティクス、トルツなど)での治療も行わせて頂いております。
 その他の膠原病に関しましては病院での検査・治療が望ましい場合がありますので、症状や治療内容を確認しご相談させて頂いております。
 なお、線維筋痛症の診療は専門外のため行っておりませんので予めご了承いただけますと幸いです。
- 受付けは自宅でもできますか?
- はい、クリニックにお越し頂かなくてもご自宅でインターネットや自動電話から当日分の受け付けができ、診察の順番を取得できます。クリニックホームページから入っていただけると簡単です。 
 診察前に自動メール・電話で連絡が届くように選ぶことができます、ぜひご利用ください。
- その日の混み具合や、待ち時間などは分かりますか?
- インターネット受付画面で、現在の診察中の番号、待ち人数などが分かります。 
 遠方からお越し頂く方は、現在診察中の番号や待ち人数をご自宅を出発される時間の目安にしていただけると幸いです。
- 混んでいる時間帯などありますか?
- その日によって込み具合が変わるのではっきり申し上げることはできませんが、平日午前中と土曜日の午前午後は込み合うことがあります。 
 とくにリウマチ初診の方は、平日午後の比較的空きのある時間帯の受診をおすすめさせて頂いております。
- 駐車場はありますか?
- クリニック敷地内にクリニックの大型駐車場があります、ご利用ください。 
 首都高速「戸田南IC」、東京外環自動車道「戸田東IC」、新大宮バイパス(国道17号)「北大通り」から車で5分の場所になります。
- 何時から受付ができますか?
- インターネット・自動電話では当日朝7時30分より受付が出来ます。 午前診療の受付「7時30分~11時30分」、午後診療の受付「7時30分~16時30分」となっております。 直接クリニックにお越し頂いての受付は午前「9時~12時15分」、午後「15時~17時15分」となっております。 
- クリニックは朝何時から空いていますか?
- クリニック前の道路が8時30分までスクールゾーンになっているため、クリニックの玄関を開けるのは9時ちょうどにさせて頂いております。 
 通学されるお子さんたちの安全のため、9時以降にクリニックにお越し頂けるようお願いいたします。
- インフルエンザの予防接種は受けられますか?
- ワクチン不足のため、大変恐縮ですが「リウマチ・膠原病」や「糖尿・高血圧」で当院に定期通院されている方のみとさせて頂いております。ご理解いただけますと幸いです。 
- 小児の診察はできますか?
- 専門のリウマチ・膠原病に尽力させて頂くため、現在小児の診療は行っておりません。 
 大変恐縮ですが、小児科のある医療機関をご受診いただけますと幸いです。
 
        







 
						
						