くま子
前回のおさらい
前回は、さとう埼玉リウマチクリニックで関節エコーによる手指の検査を行いました。
実際に関節エコーを使用して、ご説明いただきました。
画面の右側が指の骨、左側が手の甲の骨が映っています
よろしくお願いします!
佐藤先生
関節エコーの様子(手首)
※実際は間にパーテーションを置いて診察をします。
佐藤先生
そうなんです。
リウマチがさらに広がると、まれにこの腱が切れてしまうことがあります。
これが切れてしまうと、指がだらんとなって動かなくなってしまいます。
そうなると、手術して切れた腱をくっつける手術が必要になってしまいます。
今は早めに診断して治療できるので、腱が切れてしまう人はほとんどいないんですけどね。
リウマチがさらに広がると、まれにこの腱が切れてしまうことがあります。
これが切れてしまうと、指がだらんとなって動かなくなってしまいます。
そうなると、手術して切れた腱をくっつける手術が必要になってしまいます。
今は早めに診断して治療できるので、腱が切れてしまう人はほとんどいないんですけどね。
佐藤先生
自然に切れてしまうのですか?
くま子
昔は、薬が十分になかったので、リウマチでずっと腫れていのが、ある時重たいものを持ったタイミングで切れてしまった人もいました。
佐藤先生
昔とは、どのくらい前のことですか?
くま子
薬が変わって良くなって来たのは、ここ10年くらいですかね。
最近は、新しい治療法が広まってきました。
しかし、まだまだ昔の診察をしている地域もありますね。
最近は、新しい治療法が広まってきました。
しかし、まだまだ昔の診察をしている地域もありますね。
佐藤先生
関節エコー検査の実態
関節エコー検査を知らない人も多いと思うのですが、実際はどうなのでしょうか?
くま子
佐藤先生
薬が発展していても、関節エコーを導入しているお医者さんはまだまだ少ないのですね。
くま子
佐藤先生
一言に導入すると言っても、診断できるスキルがないと難しいのですね。
くま子
まとめ
くま子
今回行った、関節エコー検査について、他のページでもご説明しています。
詳しく知りたい方は、以下のリンクをご参考ください。
関節エコー検査の様子(動画)
関節エコーって何?(マンガ)
院長の関節エコー物語
詳しく知りたい方は、以下のリンクをご参考ください。
関節エコー検査の様子(動画)
関節エコーって何?(マンガ)
院長の関節エコー物語
くま子
くま子
このコーナーでは、リウマチについて、院長の佐藤先生に質問していきます!
今回は前回に引き続き、さとう埼玉リウマチクリニックで、「関節エコーによる検査」を受けながら、「関節エコー検査の実態について」伺いました!
※前回の記事はコチラ