くま子
それでは、佐藤先生、本日もどうぞよろしくお願いいたします。
くま子
よろしくお願いします!
佐藤先生
〜薬の種類について〜
4回目のインタビューで、リウマチの治療についてお話くださいました。
薬を使って治療をしていくということでしたが、薬にはどのような種類があるのでしょうか?
薬を使って治療をしていくということでしたが、薬にはどのような種類があるのでしょうか?
くま子
リウマチの薬は、飲むタイプのお薬と注射タイプのお薬の2種類があります。
佐藤先生
てっきり飲み薬だけかと思っていました。
飲み薬と注射の薬で、どのような違いがあるのですか?
飲み薬と注射の薬で、どのような違いがあるのですか?
くま子
〜「飲み薬」の特徴〜
リウマチと診断されて最初に行うのが、飲み薬による治療です。
飲み薬には、免疫細胞を全体的に抑える役割があります。
これによって、6割くらいの患者さんが良くなります。
飲み薬には、免疫細胞を全体的に抑える役割があります。
これによって、6割くらいの患者さんが良くなります。
佐藤先生
半分以上の方が飲み薬で治るのですね。
この薬は、毎日服用するのですか?
この薬は、毎日服用するのですか?
くま子
処方された薬にもよりますね。先ほど出てきた、メトトレキサートという薬は、飲み方が特殊です。
1週間に1~2日飲んで、あとは服用をお休みします。
他の薬で、毎日飲むものもあります。
1週間に1~2日飲んで、あとは服用をお休みします。
他の薬で、毎日飲むものもあります。
佐藤先生
飲み薬で治らない方は、注射での治療ということになるのでしょうか。
注射の特徴についても教えてください。
注射の特徴についても教えてください。
くま子
〜「注射」の特徴〜
注射タイプのお薬の中でも、2種類あります。
1つ目は点滴です。これは、病院で行います。
2つ目は自己注射です。これは、自分で行います。
1週間に1回から月に1回の頻度で行います。
1つ目は点滴です。これは、病院で行います。
2つ目は自己注射です。これは、自分で行います。
1週間に1回から月に1回の頻度で行います。
佐藤先生
昔は、点滴の薬がメインでしたが、最近は自己注射の薬も出てきました。
インシュリンで使用するような注射器を使います。
これによって、簡単に投薬することができるようになりました。
インシュリンで使用するような注射器を使います。
これによって、簡単に投薬することができるようになりました。
佐藤先生
以前よりも簡単に注射が行えるようになったのですね。
飲み薬が効かない方に効果があるということですが、具体的にはどのような違いがあるのですか。
飲み薬が効かない方に効果があるということですが、具体的にはどのような違いがあるのですか。
くま子
注射タイプのお薬は、リウマチが起こる原因に対して、ピンポイントで効果を発揮します。
注射のお薬の方が効き目はありますが、その分値段も高いため、まずは飲み薬を使用する方がほとんどです。
注射のお薬の方が効き目はありますが、その分値段も高いため、まずは飲み薬を使用する方がほとんどです。
佐藤先生
くま子
このコーナーでは、リウマチについて、院長の佐藤先生に質問していきます!
今回は、「リウマチの薬」について、質問しました。
一緒に、リウマチに関する疑問や不安を、解決していきましょう!
※前回の記事はコチラ