- Q:家族にリウマチの人がいるので自分もリウマチにならないか心配です。お酒やコーヒーがリウマチに影響があるって聞いたのですが、そうなんでしょうか? (さいたま市 30歳代女性)
A:リウマチとはっきり関係があると言われているのは「タバコ」と「歯周病」です。
その他では「コーヒーはリウマチを発症する可能性がありそう。
紅茶や緑茶、お酒はリウマチの発症には関係無さそう」と海外での大規模な研究で報告されています。
ただコーヒーを止めたほうが良いとまでは結論が出ていないので、参考程度にしてくださいね。
お酒やコーヒーはリウマチに影響ありますか
ワンポイント解説
リウマチが発症する原因は1つではなく、遺伝や周りの環境など色々な原因が積み重なっていると言われています。子供の頃にやった○×ゲームのように、〇や×が3つ並ぶとリウマチを発症するようなイメージでしょうか。
環境の原因として一番言われているのは、なんといっても「タバコ」「歯周病」です。
「タバコ」を吸っている人の肺の中では、リウマチを引き起こす原因になるCCP抗体が増えている事が分かっており、特に男性のリウマチの方にはこの傾向が目立ちます。
また「タバコ」は、リウマチを引き起こす原因になるだけでなく、脳梗塞や心筋梗塞の原因になる動脈硬化を起こしたり、体のあちこちの癌の原因にもなるので、禁煙をしていただく事がとってもおすすめになります。
「歯周病」を起こす菌の中に、リウマチの原因となるCCP抗体がつくられるきっかけになるものがいます。そのため、「歯周病」があるとリウマチを発症しやすくなる事や、リウマチが悪化する可能性が言われています。リウマチの治療と併せて、歯医者さんでの定期的な歯周病ケアがお勧めです。
その他で以外な所としては、「コーヒー」とリウマチの関係も言われています。
原因ははっきりしていませんが、「コーヒー」を飲む人の方がリウマチを発症する人が多くみらる事が海外の研究で言われています。さらに、CCP抗体やRF(リウマチ因子)といったリウマチの体質をもっている方でコーヒーを飲む人たちに、よりリウマチを発症する人が多かった事が報告されています。
健康診断でリウマチ因子が引っかかったけど、手足の痛みなど症状もなく、リウマチの体質はあるけどリウマチを発症していない方も沢山いらっしゃいます。そんな方は、ぜひ禁煙と歯周病ケアに加えて、「コーヒー」も少し考えてみても良いかもしれませんね。
その他の「紅茶」や「緑茶」、「お酒」は特にリウマチの発症しやすさに関係が無い事が言われています。ただ、お酒はリウマチの治療のお薬、特にメトトレキサートとの相性もあるので治療中の方は飲み過ぎないで、主治医の先生のアドバイスをよく聞いてくださいね。
文章 医師 佐藤理仁