指が白くなる、しびれる

Fingers turn white, numb

指が白くなる、しびれるなどの症状がある方

強皮症(きょうひしょう)
強皮症も免疫細胞が自分の体を攻撃してしまう膠原病の一つで、名前のとおり皮膚が硬くなる病気です。
指先の皮膚が硬くなると血流が悪くなり、指が冷たく白くなりやすくなります。特に、寒い冬の時期、水を使った時、冷房の風が指にあったときなどは、寒さが刺激になって指先の血管が縮こまってしまい、血液が指先に行かなくなり真っ白くなるレイノー現象というものを起こしてきます。
レイノ‐症状以外に、「指先の皮膚が突っ張る」「特に指を伸ばしにくい」「皮膚が硬くなった」「指先に傷ができやすい、治りにくい」「爪の付け根に黒い点がある」などの症状がでてきます。
指先をなるべく冷やさない工夫と、指先の血流を改善するお薬の治療が大切になってきます。
SLE(全身性エリトマト―デス)
20~40歳代の女性に多い病気になります。
寒いところで手指が白くなり、しびれてしまうレイノ‐症状の他に、「痛みのない口内炎」「頬~鼻が赤い」、「関節が痛い」、「日光を浴びるとかぶれてしまう」などの症状が出てきます。最初から全ての症状がそろうわけではないので、何個か当てはまる症状のある方は注意が必要です。このような症状と、血液検査で抗核抗体、Sm抗体、DsDNA抗体などの免疫物質が増えていることで診断します。
治療はプレドニンや免疫抑制剤などが中心になりますが、体のどの場所にどういう症状が出ているかによって量が大きく変わります。
MCTD(混合性結合組織病:こんごうせいけつごうそそきびょう)
これまた聞き慣れない病気かと思います。
この病気は上の「SLE」「強皮症」、あとは「筋炎」という3種類の膠原病が混ざった病気になります。(それで混合性という名前なのですね)
この病気でレイノ‐症状が出ることは多く、70%の方でおきてきます。
レイノ‐症状以外では「指全体が腫れる(ソーセージ指といいます)」「手指の関節が痛む」やSLEで見られる「口内炎」、強皮症の「皮膚が硬くなる」、筋炎の「筋力低下・筋肉痛」などの症状がみられます。
血液検査でU1RNP抗体という免疫物質が増えてくることが特徴です。
治療は体のどの部分にどんな症状が出ているかで変わってきます。
レイノ-症状に関しては、血管が縮まらないように血管を開く薬(プロサイリン、ユベラ、血圧の薬)が中心になります。また何より冷たい刺激を指に与えないことが大切なので、手袋・お湯・カイロなど指を冷やさない事が大切です。
PAGETOP